
CARICO
サイトを見て事業内容が正しく伝わり、信頼のおける会社であることを知ってもらいたいという課題がありました。
日本語版のサイトではベトナム市場に幅広いネットワークがあり、窓口も日本人対応でコミュニケーションのとりやすい特長を訴求し、
輸出先のベトナム版では訴求内容や見せ方を変え、現地の販売店にも受け入られやすいサイトを制作しました。
化粧品を扱う会社らしい女性らしく洗練されたデザインを心がけました。
デザイナー
兵庫県西宮市在住
都内のweb制作会社で数年勤務後、
フリーランスのwebデザイナーとして独立。
神⼾・阪神間を拠点にサロンや学校、飲食店、小〜中規模企業に向けたサイト制作をデザイン〜実装まで一貫して行う。
シンプルなデザインや、学校や子ども向けのポップなデザイン、女性向けのデザインが得意。
CARICO
サイトを見て事業内容が正しく伝わり、信頼のおける会社であることを知ってもらいたいという課題がありました。
日本語版のサイトではベトナム市場に幅広いネットワークがあり、窓口も日本人対応でコミュニケーションのとりやすい特長を訴求し、
輸出先のベトナム版では訴求内容や見せ方を変え、現地の販売店にも受け入られやすいサイトを制作しました。
化粧品を扱う会社らしい女性らしく洗練されたデザインを心がけました。
白いくらし
神戸に拠点を置くインテリアコーディネーターのメディアサイトを制作。
ブランディングを壊さないトンマナで、読みやすく汎用性の高いレイアウトにしています。
シンプルなインテリアを提案するコーディネーターの良さを表現するため、
サイト全体もシンプルで読みやすい文字組、主張の強すぎないデザインに。
社労士の学校
コロナ禍でも自宅で学習できる、社労士学習教材オンライン販売のECサイトを制作しました。
クライアント自身で受注管理、更新ができるCMSも組み込みました。
初学者でも親しみやすいイラスト・アイコン等を用いて理解しやすいデザインに。