[教育]たくさんおけいこ 入学準備として、ひらがな、カタカナ、かず、けいさん、とけいと、たくさんおけいこ出来るドリルです。楽しくお勉強できるように、イラストたくさん描かせていただきました。CL:くもん出版
[書籍]紙皿&紙コップのわくわくシアター 日常遊び、クイズ、お歌などを、イラストのついた紙皿や紙コップで見せるという本です。イラストはPDFでダウンロード出来るし、QRコードで飛べば演じ方のコツの動画も見れます! 『わたしを宇宙につれてって』 『3びきのこぶたとはらぺこオオカミ』 『かたつむり〜わたしのおうち〜』 でイラストを描いてます。
[書籍]草花あそび・しぜんあそび 3つのステップですぐできる!しぜんあそびの本1〜7巻のうち『2 はっぱであそぼう』『3 どんぐりやまつぼっくりであそぼう』『6 水やこおりや雪であそぼう』『7 光や風であそぼう』でイラストを描かせていただきました。
[教育アプリ]まなびの手帳 小学生の夏休みの宿題のやり方を親子のタイプ別で診断するというアプリで、動物のキャラクターや親子のカットを制作しました。『童話っぽいイメージで』とのご要望でした。キャラクターだけでなく飾りのお花や葉っぱなどもあり、デザイン上使いやすいように主線のないタッチにいたしました。 Cl:株式会社ベネッセコーポレーション D:株式会社ノックス
[教育]くもんなぜなぜカレンダー2023 カレンダーの表紙に、来年の干支ウサギのイラストをたくさん描かせていただきました。季節や行事にちなんだ『なぜ?』が311問もついています。モチーフの色や配置も考えて、うさぎの色や洋服の色もこだわりました。歴史のうさぎが、髪をたばねているように耳を折りたたんでいるのが一推しです。 Cl:株式会社くもん出版 D:株式会社デザインハウス スプーン