オモイdeゴハン#2 神戸まちあそび手帖 オモイdeゴハン#2 株式会社ジャーニージーンとの協業により、ガイドブック、Webサイト、SNS運用、スタンプラリー(デジタル&アナログ)を手掛けました。 https://omoidegohan-kobe.jp/ Work:企画・構成・編集・取材・デザインディレクション・撮影ディレクション・ライティング・校正 Client:神戸市 経済観光局 商業流通課
JHOICE Webサイトリニューアル 神戸市中央区・花隈の山手にある、気鋭のショコラティエ「JHOICE」。 Webサイトリニューアルにあたり、制作ディレクションおよび原稿ライティングを手掛けました。 オーナー様の大切にするテイストを守り、伝えたいことを的確に整理して書きました。
久元喜造神戸市長の新著『神戸未来景』の編集・デザインを手掛けました 【久元神戸市長の書籍をデザインさせて頂きました】 . . 今月発売する久元喜造神戸市長による新著『神戸未来景 ー200の写真が語るあしたの神戸ー』の編集・デザインを手掛けました。 神戸市長から、街を愛するみなさんへ。 食都、ストリートピアノ、水素エネルギー、図書館、茅葺民家・・・。 神戸の「未来」を感じさせる25の風景を、200枚の写真で伝えます。 . 〜ここからは、『神戸未来景』編集スタッフMのこぼれ話〜 . . 「神戸を写真で切り取った、本を作るんだ。 しかも、市長の本。」 . . そう聞いて、胸がドキドキしました。 神戸の本を作ることは、ひそかに抱いていた私の夢。 入社して一年もたたないうちに いきなり夢がかなっちゃうなんて。 . 絶対にいい本を作る。心に決めました。 神戸の未来を感じさせるたくさんのトピックが挙がり、 厳選された25に絞り込まれます。 . . . そして、それを表現する写真は200枚。 ご本人のご意向もあって、 若い世代にも読んでほしいと、 文字ではなく写真で伝える本にしました。 緊急事態宣言などで飲食店の撮影ができないなど、 色々なイレギュラーもありましたが、 多数のカメラマンのご協力を得て、 神戸の写真が、どんどん集まってきました。 . 懐かしい神戸、新しい神戸、リアルな神戸。 私の好きな街・神戸の、こんなにも多彩な顔! ページをめくる度に、違う表情を見てもらえるように 構成しました。 . 最終カットは、我が社が運営する「書庫バー」での 久元市長の撮影でした。 . 一仕事終えた後に、原稿を確認しつつバーテンダーと談笑。 神戸を見つめ続ける市長の思いを形にできて、 ホッとしたことを覚えています。写真はその直後。 . 『神戸未来景』は、声高に神戸愛を語る本ではありません。 グルメガイドや観光案内本でもありません。 . ただ、読み終えた後、じんわりと「なんか、ええ街やな」と感じてもらえたら。 そんな思いで、発売日を静かに待っています。 . 書籍は弊社書店の「Storage kobe/ book store, gallery & bar」にて8月23日頃からご購入いただけます。 皆様からのご感想、お待ちしています。 . . 『神戸未来景 ー200の写真が語るあしたの神戸ー』 久元喜造 ¥1,500(+税) 神戸新聞総合出版センター . 神戸市長から、街を愛するみなさんへ。 食都、ストリートピアノ、水素エネルギー、図書館、茅葺民家・・・。 神戸の「未来」を感じさせる25の風景を、 200枚の写真で伝えます。 . . 書き下ろしエッセイも2篇収録。 . . ◯新規起業からリニューアルまで。 効果的なロゴマークや顧客へ響くネーミング、各種印刷物やウェブデザインのご相談、ご依頼は株式会社神戸デザインセンターへ。 https://kobe-design.co.jp/otoiawase . . Date: 2021.8 Client: 久元喜造 様 Editor: 松本 有希 ArtDirector: 濱 章浩 Design: 濱 章浩、平野 愛 Publisher: 神戸新聞総合出版センター
クラウドファンディングを活用した新商品開発における資金調達/テストマーケティング 家族経営の個人店から上場企業まで事業規模や業界を問わず、貴社の強みをヒアリングや工場見学で抽出し、オーダーメイドで「売れる」新商品の企画と販売促進のご提案を行います。 SNSのフォロワー数や広告運用に依存しない、マーケティングと心理学の学術及び実務経験を活かした地に足つけた企画設計を得意としております。 クラウドファンディングで低リスクに新商品のテストマーケティングと資金調達を行うサポートをいたします。 たとえば、直近2022年以降の事例(公表可能なものに限る)では… ・広告費ゼロ円でクラウドファンディングMakuakeにて新商品をリリースし、6日で1,000個(400万円超)を販売し、最終的に1,499人から750万円超を調達する商品企画・ページ構築・販促設計 (参考URL) https://www.makuake.com/project/atelier-shark04/ ・広告費ゼロ円でクラウドファンディングCampfireにて個人経営のカフェがキッチンカーを新規事業で始まる資金調達と事業PRを行うためのページ構築(企画立案・イラストデザイン・写真・文章・リターン品の構成)を総監修。キッチンカー関連のプロジェクトは数か月実施して10数万円程度しか集まらないのが慣習化されているのを打ち破り、2週間のプロジェクト実施で約100万円を調達し、プロジェクト終了後も応援したいと多数のご支援を頂戴する共感設計に成功しました。 (参考URL) https://camp-fire.jp/projects/view/655701 ・産学連携で生まれた新商品の発表の場所として活用。社会的に意義のある取り組み事例として日本経済新聞やNHKなどのメディアを通じて多くの人の目に留まったり、これを機に新しい取引先の開拓などに繋がりました。 (参考URL1) https://www.makuake.com/project/smoon_06/ (参考URL2) https://www.makuake.com/project/ アパレル・食品・雑貨・素材などジャンルを問わず、柔軟にクラウドファンディング成功に向けたご提案と、クラウドファンディング終了後の一般販売の成功までのサポートを一気通貫に行う(スポットでのご提案ももちろん可能です)ことができます。 BtoCの購入型/寄付型のクラウドファンディングサイトは現在日本に200以上ありますが、その中で最適なプラットフォーム選定と、そこでの最適な闘いかたをご提案します。 クラウドファンディングを活用した新規事業の立ち上げや新商品企画をご検討の際は、ご用命賜れますと幸いです。
【売れる商品企画】シャッター商店街の実店舗だけで毎年1万個以上売れ続けるなど 貴社の強みを顕在化させ、売れる新商品の企画・開発提案をいたします。 たとえば、神戸の企業に係る事例では… ・シャッター商店街の実店舗のみで毎年1万個以上売れる商品企画(商品アイデア、ネーミング、キャッチコピー、パッケージデザイン、POPやチラシなど企画および販促物作成の総監修) また、新商品の先行販売をクラウドファンディング実施したところ、依頼者初の通販でありながら90万円超を売り上げました。 (参考URL) https://www.makuake.com/project/ajiman/ 家族経営の個人店から上場企業まで事業規模や業界を問わず、依頼者の強みをヒアリングや工場見学で抽出し、オーダーメイドで「売れる」新商品の企画と販促のご提案を行います。 【最後に】 5万IMP超えの人気記事「一生モノの思考法」を現在無料配信しております。ぜひご覧ください。 このような思考で企画アイデア抽出と実現を行います↓↓ https://note.com/tokii/n/n3238af830498
神戸の美容サロンが開発した新商品をクラウドファンディングで発表するサポート支援 神戸市中央区の美容サロン「TIERRA(ティエーラ)」が展開する新ブランド「ADEIS(アデイズ)」の第一弾プロダクトであるクレイクレンジングをクラウドファンディングMakuakeで先行販売することで資金調達及びテストマーケティングを実施するサポートを行いました。 結果、2023年6月30日(金)正午にスタートし、わずか4時間で応援購入額が200万円を突破しました。 ■プロジェクトの詳細は以下。 「あわ×どろ 全く新しい快感。超微粒子”泥×泡”の濃密炭酸クレイクレンジング誕生!」 https://www.makuake.com/project/adeis/ 上記プロジェクトの構成企画と事前集客における販促施策の提案及び実施などを行いました。 弊社は商品開発や販売促進の実務経験と、マーケティング・心理学の学術を活かしたモノの見せ方と集客や販促に係る企画設計を得意としております。 業界ジャンルを問わず、新しい挑戦をしたい事業者様は一度ご相談ください!