案件情報

2025.08.07

「灘の酒」ステッカー デザインコンテスト デザイン募集!【締め切り10 月31 日(⾦)】

1.募集期間 令和7年9月8日(月)〜10 月31 日(⾦)

2.募集テーマ 「灘の酒を巡る、灘の酒をコレクションする」

灘の酒蔵巡りをして、コレクションしたくなるようなステッカーのデザインを募集します。
3.応募資格 プロ・アマ、年齢を問わず誰でも応募可能。ただし以下の通り応募枠を分けています。

・一般の部…学生以外 ・学生の部…小学生・中学生・高校生・大学生・専門学生など
4.作品について ・ステッカーの大きさは約4cm×4cm です。

・デザインの一部として「灘の酒」の文字を入れてください。
「灘の酒」はアルファベットでも構い ません(「灘の酒」の文字のみのデザインでも可)。
またカラー作品でもモノクロ作品でも構いません。

・ステッカーの形状は丸・三角・四角の3種類から、いずれか1つを選んでデザインしてください。 ・1人何作品でも応募可能ですが、応募用紙1通につき1作品です。

・AI の自動生成による作品は、応募対象にはなりません。
5.提出形式 データまたは紙面のどちらかで提出してください。

【データの場合】 ・推奨解像度 350dpi 以上 ・応募の際はデータ容量を10MB 以内に、また、データ形式をJPEG、GIF、PNG、PDF のいずれ かにして提出してください。(入賞された方には後日元データをお送りいただきます) 【紙面の場合】 ・別紙の「作品シート(手書き用)」をA4 サイズに印刷し、ご使用ください。(シートは3種類あ ります)

6.応募方法

【データの場合】※データ形式はJPEG、GIF、PNG、PDF(メールのみ)のいずれかとしてください。

メール(作品容量10MB まで)※PDF データの場合は、メールにてご応募ください。
・提出するもの「作品データ」「応募用紙」

・メールアドレス
h-matika@city.kobe.lg.jp

までお送りください。
その際、件名は『「灘の酒」ステッカーデザインコンテスト応募受付』としてください。

【紙面の場合】 ○郵送または持参 ・提出するもの

「紙面作品(A4 サイズ)」「応募用紙」 ・下記へ郵送または区役所へご持参ください。

〒658-8570 東灘区役所地域協働課 『「灘の酒」ステッカー デザインコンテスト募集事務局』宛

7.審査方法・基準 応募作品については下記の基準をもって審査し、入賞作品を決定します。

・主題性(募集テーマにあったデザインになっているか)

・表現性(自らの想い等を的確に表現できているか)

・独創性(創意工夫がみられるか)

・その他(その他優れている点があるか)

8.賞について

グランプリ作品 1作品 優秀作品 7作品(一般の部 5作品・学生の部 2作品)

※グランプリについては一般・学生どちらの部からでも選ばれる可能性があります。

※入賞したすべてのデザインでステッカーを作成し、

審査に協⼒いただいた「灘の酒」酒造メーカー のショップ等で商品購入時にお渡しします。

9.賞品

グランプリ作品(1作品) 2万円相当(1万円分のQUO カード+1万円相当の賞品)

優秀作品(7作品) 5千円相当(3千円分のQUO カード+2千円相当の賞品)

※賞品は灘の酒やスイーツ、おつまみセットなどです。

※20 歳未満の方への商品は、酒類以外となります。

10.入賞者の発表 令和7年11 月下旬〜12 月上旬(予定)

東灘区のホームページやSNS 等で発表します。なお、賞品の発送は日本国内に限ります。

11.その他留意事項 ・本コンテストへの応募をもって、本募集要領に同意いただいたものとみなします。

・応募された作品の著作権、商品化権、使用権、商標権その他一切の権利は、無償譲渡するものとし、
神⼾市に帰属するものとします。またその使用に関して著作者は著作者人格権を⾏使できない ものとし、
商標登録、商品化に関する対価は無償とします。 ・第三者の著作権、肖像権、商標権、
その他法律上保護される一切の権利を侵害するおそれのない自 作の未発表作品にてご応募ください。
・デザインに人物の写真を使用する場合は、必ず本人(被写体)の使用許諾を得てください。
被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要となります。
・採用作品について、第三者から権利侵害などの損害賠償を提起された場合、応募者自らの責任と費 用で解決してください。
神⼾市は一切の責任を負いかねます。なお、採用作品に関して、神⼾市が 損害を被った場合は、損害を賠償していただく場合があります。
・作品提出にかかる費用については、応募者の負担とします。
・応募、提出いただいたデータ、書類は返却いたしません。
・応募作品は提出後に修正することができません。
・応募者の連絡先の記載がない場合や、応募者と連絡が取れない場合は不採用とします。
・選考過程や選考結果に関する問い合わせは、一切応じられません。
・グランプリ作品・優秀作品は、実際にそのデザインでステッカーを作成します。
その際、本課から 軽微な修正などを協議させていただきます。
・郵送による応募作品の受付通知はしません。

12.選考対象とならないもの

・公序良俗に反する場合 ・提出書類に不備⼜は虚偽の記載をした場合

・採用作品がすでに発表されているものと同一もしくは酷似している場合

・第三者の知的財産権の侵害の恐れがある場合 ・法令または本募集要領に反する場合

・AI の自動生成で応募した場合

13.個人情報の取り扱い

本コンテストでお預かりした応募者の個人情報は、

本課からの当選者への連絡、賞品の送付、本コン テストに関する諸連絡にのみ使用し、

他の⽬的には利用しません。応募者の個人情報を応募者の同意 なしに

業務委託先以外の第三者に開⽰・提供することはありません

(法令等により開⽰を求められた 場合を除きます)。

その他個人情報の取り扱いについては、神⼾市のプライバシーポリシーに準じます